2025年7月28日~8月1日に、シンガポールで開催された地球科学に関する国際会議AOGS2025(Asia Oceania Geosciences Society)で、当学科の吉見研究室、呉研究室が、以下のように洪水・気象災害に関する研究成果を英語で発表しました。国際学会での発表は、学生にとって本当に良い思い出であり、とても成長できる良い機会となりました。引き続き当学科では研究成果を国内外で積極的に発信していく予定です。
吉見研究室
・馬渕慎也(M2)
Improvement of Rainfall Prediction using Wind Field Data from Multi-Parametric Phased Array Weather Radar
呉研究室
・沼澤蓮音(M2)
Climate Change Impact Analysis for Flood Inundation Probability Based on Erosion Potential of Rivers in Japan.
・沼澤蓮音(M2)
Evaluation of Paddy Field Dam and Vegetation Management to Reduce Flood Inundation Damages by Cost-benefit Analysis in Rivers of Toyama Prefecture, Japan.
・中尾朔也(M1)
Rainfall-runoff and Flood Inundation Simulation for the 2024 September Okunot Heavy Rainfall in Japan.
・呉修一(教員)
Quantitative Evaluations of Vegetation Cutting and Removal as Flood Mitigation Measure in Rivers of Toyama Prefecture, Japan.