まもなく能登半島地震・津波から2年を迎えますので、以下のセミナーを富山国際会議場で10/21(火)に開催します。
東北大のアナワット先生(津波解析で世界的な権威)にご講演頂きます。富山湾の海底地すべりの最新の解析結果やカムチャッカ半島地震・津波の速報を対面で日本語でお話頂けます。富山在住の方、是非是非、ご参加をご検討頂ければ幸いです。
ご不明な点があれば、担当の呉修一(kure(at)pu-toyama.ac.jp)までお問い合わせください、どうぞよろしくお願い致します。
第3回富山水災害セミナー
令和6 年能登半島地震・津波から2年:海底地すべりのメカニズムは、どこまで解明されたか? どう逃げるか?最近のカムチャッカ半島地震、豪雨災害の教訓を富山の地区防災に!
■日時:2025年10月21日(火) 15:30-17:30
■会場:富山国際会議場
■プログラム案:
15:30-16:20
「富山湾海底地すべりの津波への影響とカムチャッカ半島地震・津波の速報」東北大学災害科学国際研究所 准教授 サッパシー アナワット先生
16:20-16:50 パネルディスカッション話題提供
「地域とつながる防災を。ママと子どもの防災力アップ」 はっぴーママ 富山版編集部 内山真理子氏
「私たちにできること -市民自治と地区防災-」 稲荷元町三丁目2区町内会 浪瀬佳子氏
「水橋温泉ごくらくの湯 防災活動」 水橋温泉ごくらくの湯 支配人 佐藤将貴氏、水橋温泉ごくらくの湯 スタッフ 南夕子氏、 防災士 村上綾子氏
「3分での避難に向けて!」 富山県立大学 沼澤蓮音氏
「洪水予測に向けて -小矢部川や奥能登豪雨-」 富山県立大学 中尾朔也氏
16:50-17:30 パネルディスカッション・総合討議
■参加登録:こちらより、もしくメール・Fax(以下の図参照)でお願いします。